熊本市食品衛生協会

食の安全・安心をサポートいたします

 

 

TEL 096-364-3188
〒862-0971 熊本市中央区大江5丁目1-1

ウェルパルくまもと4階

メニュー

コンテンツへスキップ
  • TOP
  • 組織
  • 目的と事業
  • 役員
  • 加入組合
  • 賛助会員
  • 入会案内
  • 賠償共済のご案内
  • 食協新聞
  • 定期購読
  • 食品衛生責任者講習会
  • アクセス
  • よくある質問
  • リンク

熊本の食の安全・安心をサポート

熊本市食品衛生協会では「入ってよかった・入っててよかった」
をスローガンに熊本の食の安全・安心をサポートいたします

  熊本市食品衛生協会会長
     斉藤 隆士
  (㈱熊本ホテルキャッスル相談役)

ようこそ熊本市食品衛生協会へ

熊本市イメージキャラクター
 熊本城復興本部長「ひごまる」

 熊本市食品衛生協会は、飲食による衛生上の危害の発生を防ぎ、消費者に安全な食品を提供するために、
 食品関係営業者が進んで食品の品質を高め、食品衛生の向上を図るとともに個々の経営の安定を目指して
 昭和37年に設立された団体です。

お知らせ

  • 【HACCP】HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A
  • 【HACCP】HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(2019年2月改訂版)発行
  • 【HACCP】HACCP啓発DVD貸出いたします
  • 【新型コロナウイルス①】飲食店による弁当やそうざいの提供について
  • 【新型コロナウイルス②】熊本市より飲食店等における感染防止対策支援策が発表されました
  • 【新型コロナウイルス③】新型コロナウイルス接触確認アプリのインストールと活用のお願い
  • 【食品衛生責任者講習会】令和2年度食品衛生責任者講習会の開催について(2/24更新)
» 続きを読む

新着情報

2021年02月05日
テイクアウトやデリバリーを始められる方へ
2021年01月21日
HACCP(ハサップ)に関する不審な電話にご注意ください
» 続きを読む

メニュー

コンテンツへスキップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © Kumamoto City Food Hygiene Association, All rights reserved.